ナビプロジェクトでは、青少年健全育成に関する事業について、一定の要件に該当する場合に助成制度を設けています。
助成を希望される方は、「お問い合わせ」にあるコンタクトフォームからご連絡ください。
なお、会計年度で助成予算を編成している都合、全てをお受けできるわけではありませんので、予めご了承ください。
(1) 無人航空機教育に関する助成
・熊本県内にある学校等(学校教育法第1条に規定されている学校)において、無人航空機に関する授業等を行うにあたり、当団体において講師派遣等の依頼があった場合は、交通費等を含め、無償でこれを引き受けることとする。
・2025年度の助成については、2025年5月1日~2025年9月30日まで受け付けることとする。また、助成事業については、2026年3月31日までに完了されるものに限る。(複数年度にわたって行われる場合は、ご相談ください)
(2) 社会教育における助成
・熊本県内にある学校等(学校教育法第1条に規定されている学校)に在籍する児童生徒等で、一芸を極めるためにステージイベントに出場したい場合などは、保護者の承諾を経た上で、面接等を行い、その機会を与える。その場合において、交通費等の支払いは行わない。
・青少年健全育成にかかる全国大会以上のイベントにおいて、行政が主催または後援している事業に限り、協賛を行うこととする(上限3万円)。その場合は、一般社団法人ナビプロジェクトのクレジットが表示されるなどの条件があるため、事務局に尋ねること。